見出し画像

"社員満足"に対するこだわり


■社員満足度の延長線上に、顧客満足度がある。

私たちメーカーズがなぜ社員満足度の向上にこだわり、力を注ぐのか。
答えは簡単です。

働く環境の中でスタッフに感動が生まれると、社員満足度が向上します。
すると、自分以外の他者への気配りと気遣いが自然と生まれ、その気配りと気遣いはお客様へも連鎖し、顧客満足度が向上するのです。

そのため、
「”感動から生まれる連鎖”を1本の線で結んだときに、"社員満足度"が出発点となり、その延長線上に"顧客満足度"という到達点がある」
と考えています。

では、働くスタッフへの感動を生み出すためには、どうすればいいのでしょうか?

メーカーズでは「人材育成」「働く環境」という二つのポイントに分けて、さまざまな取り組みを行なっています。

① 自己成長をサポート

 ▼研修

20代でさまざまなスキルを習得しなければ、将来の選択肢を広げることができません。
だからメーカーズでは、「人間的成長」をゴールとしてさまざまな研修を行なっています。

また、社内研修だけでなく、社外研修も多く取り入れることで、さまざまな情報のシャワーを浴びていただき、「メーカーズのこと・メーカーズとしての考え方しかわからない」スタッフにならないよう、人間的成長を促しております。

 ▼M-Library

研修で習ったことや、すでに教えてもらったことを実践する際に、「あれ?どうやるんだっけ…」「メモ取ったけどわからん…」「うまくいかん…」となった経験はないですか?

先輩に聞こうと思っても、お客様対応中で聞くことができない!
という状況になった際でも、過去の研修資料や各業務の手順について、写真や動画を用いたわかりやすいマニュアルを閲覧できる、M-Libraryというものがあります。

例えば、M-Libraryで「見積もり」と検索すると、まずこのシステムを開いて、ここにこれを入力して、次はここをこうする…といったように一つ一つの手順が確認できるようになっています。

こうすることで、業務標準化、業務効率化、業務品質の向上に加え、 人財育成面でも効率的な教育と学習効率の向上を図っています。

 ▼資格取得支援制度(自動車整備士)

メーカーズでは、無資格未経験の方も自動車整備士としてチャレンジできるよう、資格取得支援制度があります。

自動車科の学校や整備専門学校等を卒業していなくても、実務経験を積みながら、勉強会へ参加し、国家資格の受験も会社費用負担でチャレンジができます。
実際に、無資格入社からみなし公務員の自動車検査員までキャリアステップしたスタッフも👇

自動車整備士は、人財としての市場価値が非常に高いお仕事です。
また、国家資格を持っていることがそのままキャリアの証明となります。
この制度+自分の努力次第で、自動車検査員まで目指せます!

② 働く環境をサポート

 ▼従業員フォロー制度

現在、260名の従業員が勤務しています。
何か問題が起きてから、「どうしたの?大丈夫?」とフォローに入っても、遅いですよね。
そのため、みんなでみんなをフォローする仕組みとして、さまざまな制度を取り入れております。

 ▼自分に合った働き方を選択できる

営業職の場合、基本は役職を上げていくことでお給料が上がっていく固定給制のマネジメントコースですが、たくさん売ってたくさん稼ぎたい!という方はインセンティブ制のマイスターコースを選択することが可能です。

 ▼その他の取り組み

その他にも、従業員満足度の向上につなげるために、さまざまな取り組みを行なっています。

特に質問が多い 禁煙手当 とは…?👇

■さいごに

このように、さまざまな取り組みを行なっていますが、今あるものが全てではありません。
時流やその時々の気付きによって、追加されるものや変更されるものもあります。
それこそ、面談の中から新しい案が生まれることも多いです。
だからこそ、スタッフ同士で意見を出し合うことがとても重要になります。

常に、その時のベストに変革していくのがメーカーズです!